ようこそ
新米ママさくちゃんの奮闘日記、続編配信開始!
新米ママさくちゃんの奮闘日記、続編配信開始! つわりの日々を耐え抜き、出産を乗り越え、ついにプレママからママになったさくちゃん。産後の体調はどうなるのか?初めての新生児育児は?懐かしい気持ちで読む方も、後輩として読むプレママ・プレパパも、新米ママさくちゃんの奮闘を応援よろしくお願いいたします♪
【新米ママさくちゃんの奮闘日記#29~妊婦編~】出産だ!
【新米ママさくちゃんの奮闘日記#29~妊婦編~】出産だ! つわりや色々なトラブルを乗り越えてのご出産、無事に終わって一安心ですが…先輩ママとしては、ついついこれからの新たな戦いの日々を思い、今はとにかく休んで…!と言いたくなってしまうところもありますね。(笑)今回で、「新米ママさくちゃんの奮闘日記~妊婦編~」の連載は終了となります。みなさま、ご愛読、コメン
つわりで休みたい」と電話連絡に男女ともに大した想像力は働かないですね。「えっ 休む???」みたいな・・・短絡的な感情になるかもしれない、私の場合、特に独身だったり、不妊だったり、マイノリティーだったりしたら???こんな一言で自分の要求を吞んでもらうのか。もう少し熟慮した言葉を使わなければ伝わらないか
【新米ママさくちゃんの奮闘日記#25~妊婦編~】お腹の変化
【新米ママさくちゃんの奮闘日記#25~妊婦編~】お腹の変化 つわりや妊娠線、続々と現れるマイナートラブル。妊娠前のなんとなくふわふわした幸せいっぱい♡キラキラ妊婦生活イメージとのギャップで「あれ!?思ってたんと違う…!?」となるシーンは、妊娠中多々ありますよね!後になると笑い話でも、理想と現実の乖離にショックを受けるプレママさんもいるかもしれません。「こんな
つわりで胃液も吐いてしまうほどだったのですね。 口を漱ぐだけでもさっぱり感が違いますね。胃酸は歯を溶かす、フムフム確かに。 妊婦は歯科検診に行くようにとはよく保健師さんは言っていました。しかし私は10分かけて歯磨きをしていたので安易に歯を磨けばよいと思っていました。 検診は本当に大事ですね。
つわりで奥歯などをしっかり磨けず虫歯になるケースやホルモンバランスの影響で、歯肉炎になる妊婦も多いそうです) 元々、歯が丈夫な私は、虫歯自体なかったのですが、昔一箇所だけ治療した白い詰め物の下が酷い虫歯で、そこを削り今すぐ銀歯にしましょう。それが嫌ならセラミック(1本数万円)を。と言われたことがあ
【新米ママさくちゃんの奮闘日記#23~妊婦編~】妊婦歯科検診
【新米ママさくちゃんの奮闘日記#23~妊婦編~】妊婦歯科検診 つわり時に歯磨きをしっかりできていなかったことや、胃酸を吐きまくっていたことも虫歯になってしまった原因かなと思います。自分の歯を過信していました(笑)。私の住んでいる地域は、妊娠期の自治体の助成に歯科は含まれていなかったのですが、自費でも受けて良かったです!★コラフル編集後記今回は妊婦歯科検診のお話
つわりがあること、気持ち的には、浮き沈みがあること…。 妊娠して、色々と大変なことがありましたが、振り返ると全てが懐かしく、今となっては、良い思い出です。
【新米ママさくちゃんの奮闘日記#18~妊婦編~】体重管理の始まり
【新米ママさくちゃんの奮闘日記#18~妊婦編~】体重管理の始まり つわりでかなり減ったんだからもっと増やして良い」と言われました……!つわりの対処に関してもそうでしたが、1つの病院・1人の有識者の見解に囚われすぎずに、いろいろな人に意見を求めることも大切だと思います。※厚生労働省が発表している妊娠中の体重増加の目安下記リンク参照。2021年に改定しており、痩せすぎ
つわりが軽くなる。貧血のようになり、冷や汗をかく。 19週…夕方からお腹が張りやすい。頸管長40ミリ。ウテメリン服用。自宅安静してても2~3時間に一回張る。 20週…張りは変わらず。頸管長40ミリ。ウテメリン服用。自宅安静。胎動は感じる。 22週…頸管長40ミリ。体重が増えやすくなる。 23週…胎動