トップ > つぶやく > 子育て相談 > イヤイヤ期の美容室、皆さんどうされてますか?... うにたん 2022/06/11 21:29 イヤイヤ期の美容室、皆さんどうされてますか? イヤイヤ期に突入した1歳10ヶ月の息子が美容室に連れて行っても泣いて暴れて切れません😭 お菓子を広げても、動画を流しても駄目でお手上げ状態でした😭 特に耳周りと前髪切ってほしいのにその辺りは本当に触らせてくれません😭 話が通じることもなく、いっそのことロン毛にするか??とまで思い始めました😂 皆さんイヤイヤ期のヘアカットどうされてますか?? コツやオススメのやり方、セルフカット、おすすめの美容室ぜひ教えてください🥺 いいね この投稿を共有する Facebook Twitter LINE URLをコピー トークにコメントする 3件のコメント (新着順) コラフル編集部 2022/06/13 15:13 「イヤイヤ期の散髪」なかなか大変ですよね。 嫌がって動いた時に、ハサミで顔の周りが切れたらどうしよう?とか色々考え出すと、ハサミを持つ手が重く感じたり…。 『カットを数日にわける』『ちょこちょこ髪型を維持するカット』 みなさんの『間をおいて、少しずつ切る』という方法は、とても良い方法だなと思いました。 子供にとって、自由に動けない時間が少なくてすみますもんね。 あと、友人の子の話ですが、美容室でお母さんの膝の上に座って、カットしてもらったら、そこまで嫌がらなくなったそうです。(安心するのかもしれませんね) ちなみに我が家の子供達は、暇を持て余さないよう、子供に話しかけたり、ハサミを触らないように、ほかの家族が見守りをしていました。 あとは、カットの時間は、なるべく短めにを心がけて…。 『少しずつ切って、髪型を維持する』など、 親子共々、ストレスなく、髪の毛と気持ちがさっぱり出来る方法が見つかることを願っています。 いいね 返信する うにたん 2022/06/13 21:08 膝の上で安心してもらえるのママとして嬉しいですね🥺💕 うちはこの間美容室行ったら、私の膝の上で鮮魚になって逆さになったところを切られてました😂母の安心いらないそうです😂(笑) 確かに声かけ大切ですよね🥺 抑えることに必死でそこまで声かけてあげれてなかったかもと反省です😵 アドバイスを参考にしていろいろ試してみたいと思います! いいね あやママ 2022/06/12 21:38 参考になるかわかりませんが、 数日掛けてわたしが切りました😅 まず左耳まわり 次の日に右耳まわり 上手に切れなかったらまた次の日も右耳まわり 次の日に前髪 次の日に襟足‥ という感じでちょこちょこと😅 タイミングは踊りだす心配のない テレビを見ているときです📺 いいね 返信する うにたん 2022/06/13 21:05 数日かけて!! なるほど、それならいけるかもしれません! 今日お風呂で試したら失敗したので明日また挑戦してみます🤣 踊りだす心配がないに笑ってしまいました🤣 踊りだしちゃうのかわいいですね🥺💕 いいね りんご 2022/06/11 22:29 息子(現在4歳)はイヤイヤはひどくなかったのですが、場所見知り、人見知りがあり、美容室に連れていったことがありません。(公園、公共交通機関なども拒否が多いです。) 美容室へ行きたくないので、家では渋々切らせてくれます。 が、短くすると怒るので、ちょこちょこ髪型を維持する感じで切っています。 なので、コツややり方もなく、全然アドバイスもできないのですが、小さいうちは少しガタガタでもうまく切れなくてもロン毛でもいいんじゃないかなぁって思ってます💡 いいね 返信する うにたん 2022/06/13 21:03 小さくてもその子によって本当に個性様々ですよね✨ うちは逆に乗り物大好き、公園大好きですが、耳そうじ、ヘアカット、鼻水吸引などは激おこです😭 うちも渋々切らせてくれるようになってほしいです…😭 ロン毛でもガタガタでもいいとりんごさんに言ってもらえて肩の荷がおりました✨ やれる範囲でやってみたいと思います✨ いいね